クイーン情報 2025年7月14日

表敬訪問・入校式 出務御報告 / 西原来海

こんにちは!

2025本場大島紬クイーンの西原来海(にしはらくるみ)です。

7月に突入しましたが、いかがお過ごしでしょうか?🌻

7月4日に執り行われた「本場大島紬後継者育成事業 製織部門」入校式にて司会を務めさせて頂きました。

今年度は、2名の研修生が入校されました。

本場大島紬の魅力を日本に世界に伝える一人間として、お二人の記念すべき瞬間にご一緒できたことを大変嬉しく思います。研修生の皆さまのご活躍を、心から応援しています。

そして、私もチーム大島紬の一員としてさらに学びを深め、精進してまいります。

この日は、グリーンカラーの夏大島を着用いたしました。

当日は小雨が降り蒸し暑い日でしたが、夏大島は、通気性が良く軽やかな着心地でした☺️

また先日は、クイーン就任ならびに大阪・関西万博着物のお披露目のため、南日本新聞社に表敬訪問いたしました。

私は、「いのちの循環」が表現された黒の大島紬に袖を通しました。初のお披露目ということで大変楽しみにしておりました。柔らかく、この暑さに負けない涼しげな素材感で夏にぴったり👘そして、市松模様と、命の循環を表現するデザインが丁寧に織り込まれております。とっても可愛い柄です♪

私が最も伝えたいことは、【3色のグラデーション】が施された柄です。この着物を考案された窪田織物株式会社の松元雄介副社長にお話しを聞くと、3色の濃淡(淡いグレー、グレー、黒っぽいグレー)を作り出すことに高度な技術と時間を要したと仰っていました。

2025本場大島紬クイーンの今村果音さんが着用したミャクミャクが織り込まれた白大島も素敵でした🎀

世界中の皆さまに、この大島紬の魅力と完成までの道のりをお伝えしたいです!

大島紬に新たな風を吹き起こす大阪・関西万博の着物。

本場大島紬クイーンのInstagram では、この貴重な着物をさらに深掘りしてご紹介する予定です。

ぜひチェックして下さいね☺️

身体にこたえる猛暑が続きますが、夏バテなどに気をつけてお過ごし下さい!


戻る