泥染大島紬MUD DYEING OSHIMA TSUMUGI 泥染は、テーチ木(車輪梅)と泥土で糸を染め上げる大島紬独特の伝統的な染色法。 テーチ木のチップを煮出した煎出液で糸を染めた後、泥田で処理をすることを交互に繰り返すことで、タンニンと 鉄分の成分が反応し、他にはない光沢を抑えた渋みのある黒色が実現します。 この大島紬独特の深い黒としなやかな着心地は、唯一無二の豊かな気品を醸し出し、着物愛好家にあこがれの着物 と言われています。泥染地に白絣が茶色味を帯びて見えることから茶泥大島とも呼ばれています。