私たち4名の「本場大島紬クイーン」が、クイーンのお仕事を中心に、
訪問やPR活動、クイーンの毎日、お気に入りのグッズやおすすめアイテムなど、
クイーン目線で本場大島紬の魅力と耳寄り情報を発信していきます。
おはら祭 出務御報告 / 直田有理

みなさま、こんにちは。
2023本場大島紬クイーンの直田有理です。
11月3日に行われた、南九州最大の祭り、おはら祭の本まつりへ参加して参りました。
現役、歴代の鹿児島親善大使、本場大島紬クイーンで構成された「おごじょ会」。
今年は18名で踊らせていただきました。

お天気が心配されましたが、澄み渡る秋空に眩しい程の太陽の中、約23万人が天文館へ訪れたようです。
踊りのスタート地点まで大島紬姿で列を成して歩いていると、すれ違う方々から「綺麗ね」「やっぱり大島紬は別格に素敵ね」「写真を撮らせて」と嬉しいお言葉をたくさんかけていただきました。
列を成して踊っていると大島紬へ太陽の光が反射しキラキラと紬の光沢がさらに美しく、私自身もうっとりしながら踊りの足を進めました。

踊りの合間にも県内外また外国からの観光客など、多くの方がカメラを向けて本場大島紬を写真に収めてくださいました。
まだ小さな子供たちからも「かわいいね」と声をかけてもらい、老若男女たくさんの方々へ大島紬の魅力を生で感じていただく貴重な機会となりました。

また、鹿児島市の観光をPRする役目を担ってきた「かごしま親善大使」の皆さまですが、おはら祭での退任式が最後の晴れ舞台となり、前身のミス鹿児島から50年近くに渡った歴史に幕が下ろされました。
これまでのご活躍、本当にお疲れさまでございました。

私もクイーンのタスキを掛けての参加は今年で最後となりましたが、鹿児島と本場大島紬の魅力を伝えられる「おごじょ会」にてまた来年も踊り連へ参加できたら幸いです。
秋空に菊の香り漂う11月。急に寒さも厳しくなりました。
皆さまどうぞご自愛ください。